2021年11月1日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 吐き気・おう吐 むせる 食事中や、薬を飲む時などに、むせて苦しい経験をしたことはありませんか。食べ物や唾液は、普通、下咽頭から食道へという、気管の後ろ側(背中側)にある道すじを通ります。ところが、誤って息が進んで行くほうの喉頭から気管へと入っていくと、気道が刺激され、せきがでます。これが「むせる」という状態です。
2021年11月1日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz めまい めまい めまいには、周囲のものがグルグル回っているように見えたり、ゆらゆら、ふわふわと感じるもの、立ちくらみや気が遠くなりそうに感じるものなど、さまざまな症状があります。めまいはいろいろな病気で起こり、症状も多彩なため、原因がわかりづらい症状のひとつです。
2021年11月1日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 動悸がする 動悸がする 動悸とは、自分の心臓の拍動(心拍)に敏感になり、不快なものとして感じたり、違和感を覚える状態のことです。ドキドキと脈拍を速く感じたり、ドクンドクンと鼓動が大きく感じたり、ドキドキッ、ドキッと脈が飛んだり乱れるように感じるなど、さまざまなパターンの動悸があります。
2021年11月1日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 頭痛 熱がある(発熱) 発熱とは、体温が上昇している状態を指します。体温は、通常時は脳内の視床下部にある「体温調節中枢」の働きにより一定の範囲(平熱)に保たれていますが、何らかの原因により、体温調節中枢の設定温度が高くなると発熱が生じます。発熱の原因は、細菌やウイルスへの感染、炎症を起こす病気、悪性腫瘍・薬剤の副作用等が考えられます。