2022年3月9日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 npoffice.biz 眼がおかしい 重症筋無力症 重症筋無力症( MG )は、筋肉の力が弱くなる病気です。全身の筋力が弱くなったり、疲れやすくなったりします。また、まぶたが下がってくる眼瞼下垂(がんけんかすい)と、ものが二重に見える複視(ふくし)などの眼の症状を起こしやすい特徴があります。厚生省の特定疾患(難病)に指定されています。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 npoffice.biz 耳、鼻、のどがおかしい 咽頭がん(腫瘍) 咽頭がん(腫瘍)とは、咽頭(鼻の奥から食道に至るまでの食物や空気の通り道)にできるがんで、発症した部位により上咽頭がん、中咽頭がん、下咽頭がんに分けられます。咽頭がんの発症要因は過度の飲酒、喫煙です。上咽頭がんはEBウイルス、中咽頭はパピローマウイルス(HPV)の感染が原因ではないかと言われています。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 npoffice.biz 耳、鼻、のどがおかしい 声帯ポリープ 声帯ポリープは、風邪や声の出しすぎなどが原因で声帯に炎症が起こり、声帯の縁に小さい膨らみ(ポリープ)ができる病気です。声帯がうまく閉じず、振動も邪魔されるため、発声しにくくなります。症状が進むと、がらがら声、だみ声になります。ほとんどの場合、ポリープは左右どちらかの声帯にできます。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 npoffice.biz 耳、鼻、のどがおかしい 感冒・急性咽喉頭炎 感冒・急性咽喉頭炎は、「のど風邪」と呼ばれるもので、原因はウイルス・細菌の感染や乾燥が主ですが、鼻炎から発症する場合もあります。のどの不快感、発赤、痛み、、嚥下痛(えんげつう)などの症状や、37~38度位の発熱、倦怠感、 声がれ、嗄声(させい)、のどの乾燥感、乾いた咳、のどへの異物感など症状がみられます。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 npoffice.biz 熱がある 急性扁桃炎 急性扁桃炎とは、のどの奥の左右の扁桃が,、細菌やウイルスなどによって炎症を起こした状態です。発熱、喉の痛み、だるさ、悪寒、首のリンパ節がはれるなどの症状があります。扁桃の周囲にまで炎症が及ぶ場合には咽頭痛も強くなるため、入院が必要なケースもあります。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 npoffice.biz 耳、鼻、のどがおかしい 嗅覚障害 嗅覚障害とは、臭いを正常に感じることができない状態をいいます。強い鼻づまりを起こして、臭いの成分が鼻の奥まで届かなくなる伝達障害を起こすと、臭いを感じなくなります。また、鼻詰まりではなくウイルス感染や、脳神経障害などによっても嗅覚障害が起こります。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月21日 npoffice.biz 耳、鼻、のどがおかしい アレルギー性鼻炎・花粉症 アレルギー性鼻炎は、季節性と通年性があり、花粉症は季節性です。主な症状としては、くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみが特徴的です。通年性の原因は、ほこり、ダニ、ペットのフケなどさまざま。一度発症するとずっと症状が出続けるので、生活に支障がない程度に緩和できるように治療を受けることが大切です。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月21日 npoffice.biz 耳、鼻、のどがおかしい 副鼻腔炎(ふくびくうえん) 副鼻腔炎は、鼻の副鼻腔に炎症が起きる病気。ちくのう症(蓄膿症)は、慢性副鼻腔炎を指す俗名です。副鼻腔炎を起こすと、頑固な鼻つまりや、ねばねばした鼻水が続き、鼻水がのどに回ったり、鼻から頬や顔の奥に痛みが生じることもります。原因としては細菌、カビ(真菌)、アレルギー、虫歯などがあり、治療方法は、原因により異なります。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 耳、鼻、のどがおかしい 外耳炎 外耳炎とは、耳の入り口から鼓膜までの外耳の皮膚が炎症を起こして、腫れたり赤くなるなどの状態です。耳の痛み・かゆみ、耳だれ、聞こえが悪くなる、耳が詰まった感じになるなどの症状があり、ひどくなると難聴になる場合もあります。耳かきによる傷、引っかき傷などからの細菌の侵入により発症します。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 耳、鼻、のどがおかしい 中耳炎 鼻やのどが腫れて炎症がおこった後に、耳と鼻をつなぐ耳管を介してウイルスや細菌が、鼓膜の奥の中耳という部分に入り、炎症を起こします。これが中耳炎です。症状としては、耳が痛い、発熱、耳が詰まった感じになる、聞こえが悪くなるなどがあり、膜に穴が開くと耳だれがでてきます。特に3歳以下のお子様の発症率が高い病気です