2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月10日 npoffice.biz 肥ってきた 糖尿病 糖尿病とは、血液中を流れるブドウ糖(血糖)が、インスリンの働きが十分でないために増加してしまう病気です。血糖値(血糖の濃度)が何年にもわたって高いまま放置されると、血管が傷つき、心臓病や、失明、腎不全、足の切断といった疾患(糖尿病の慢性合併症)につながります。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 発疹 手掌紅斑 手のひらが不自然に赤い。それも、親指と小指の付け根の膨らんだところが斑状に際立って赤くる症状が、手掌紅斑です。肝臓の機能に問題があるときに現れ、慢性肝炎や肝硬変などの病気が疑われます。肝臓に問題があるときは、胸や背中や上腕などにクモの巣状の毛細血管が浮き出る「クモ状血管拡張」という症状をともないます。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 発疹 全身性エリテマトーデス 38℃を超える発熱、関節痛などの症状が現れ、蝶形紅斑(ちょうけいこうはん)と呼ばれる鼻から両頬にかけて現れる蝶のような形をした皮膚の赤みが現れたら、全身性エリテマトーデスが疑がわれます。自己免疫疾患の代表的な病気で、男女比はおよそ1:10と、圧倒的に女性に多く発症します。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2021年11月28日 npoffice.biz 便秘 機能性便秘 大腸や直腸の働きの異常による便秘を機能性便秘といいます。 生活習慣の乱れやストレス、加齢などによて、大腸や直腸・肛門の働きが十分でなくなって起こる便秘です。 弛緩性便秘 大腸を動かす筋肉が緩んで、ぜん動運動が弱まると、な […]
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 下痢 潰瘍性大腸炎・クローン病 現在、発症率が増加しているのは、潰瘍性大腸炎とクローン病です。どちらも原因がまだはっきりわかっておらず、根治できる治療法がない難病指定された疾患で、若い人に多く発症します。潰瘍性大腸炎は、病変が大腸だけに発生し、下痢、血便、粘血便、腹痛、悪化すると体重減少や貧血、発熱などの症状がみられます。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 吐き気・おう吐 胃がん 胃がんは、胃壁の内側にある粘膜に発生します。内側の粘膜から徐々に粘膜下層、固有筋層、漿膜へと外側に向かって、がんが広がっていきます。がん細胞が粘膜にとどまっているものを「早期胃がん」といい、より深く達したものを「進行胃がん」といいます。必ずしも症状が現れるわけではなく、無症状のまま進行することもあります。
2021年11月27日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 動悸がする 甲状腺機能亢進症 甲状腺機能亢進症とは、甲状腺ホルモンが出過ぎて働きがつよく出る病気です。動悸、頻脈、たくさん食べるのに体重が減る、発汗過多、手のふるえ、甲状 腺が腫れる、集中力がないなどさまざまな症状が現れます。多くの場合、甲状腺は腫れて大きくなりますが、腫れの程度と病気の強さは必ずしも一致しません。
2021年11月27日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 痛み 関節リウマチ 関節リウマチとは、関節が炎症を起こし、軟骨や骨が破壊されて関節の機能が損なわれ、放っておくと関節が変形してしまう病気です。腫れや激しい痛みを伴い、関節を動かさなくても痛みが生じるのが、他の関節の病気と異なる点です。手足の関節で起こりやすく、左右の関節で同時に症状が生じやすいことも特徴です。
2021年11月27日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 肥ってきた 痛風 痛風は、体内で尿酸が過剰になり、関節にたまって結晶化し、炎症を引き起こし、腫れや痛みを生じる病気です。症状としては足の親指が突然激しく痛みだすのが特徴。高尿酸血症の状態を放置してしまうと、関節の激痛を繰り返し引き起こし、体の至る所に結節ができ、腎臓にも悪い影響を及ぼす病気です。
2021年11月27日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 熱がある 膠原病(こうげんびょう) 膠原病(こうげんびょう)とは、皮膚や内臓の結合組織、血管が炎症・変性を起こし、さまざまな臓器に炎症を起こす病気の総称です。症状は病気により差がありますが、発熱、体重減少、関節や皮膚・循環器・肺・腎臓の症状、貧血など共通した症状を起こします。関節リウマチは、他の膠原病とは区別されるています。