2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 吐き気・おう吐 胃潰瘍 本来ならば、胃の粘膜は粘液のバリア機能によって守られているのですが、なんらかの原因により、胃潰瘍胃の粘膜が深く傷つき、粘膜が一部窪んでいる状態が胃潰瘍です。 特に胃が活発に動いたときに、吐き気・嘔吐の他、腹痛、胸やけなどの症状を伴います。食べ過ぎ、飲み過ぎ、ストレスや、ピロリ菌の感染などが主な原因です。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 吐き気・おう吐 感染性胃腸炎 感染性胃腸炎は、細菌又はウイルスなどの感染性病原体による嘔吐、下痢を主症状とする感染症です。ウイルスや細菌などが付着した状態で食品や水分を摂取することにより起こります。原因はウイルス感染(ロタウイルス、ノロウイルスなど)が多く、毎年秋から冬にかけて流行します
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 吐き気・おう吐 胃腸炎 吐き気が続く原因としてもっとも多いのが胃腸炎です。胃腸炎とは、なんらかの原因により、胃や小腸、大腸に炎症が起こり、下痢や腹痛を起こす疾患の総称です。原因には食べ過ぎ、刺激物の摂りすぎ、感染(細菌やウイルスなど)、ストレス、自己免疫や炎症性腸疾患(IBD)などさまざまな原因があります。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 麻痺がある 手根管症候群(正中神経麻痺) 手根管とは、手首の部分にある骨と手根靭帯に囲まれた空間で、指を曲げる腱と正中神経が通過します。この手根管内で、何らかの原因により正中神経が圧迫されると、手根管症候群が発生します。正中神経麻痺は、上肢(肩~手指)にある正中神経が圧迫されて引き起こされます。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 麻痺がある ギラン・バレー症候群 ギラン・バレー症候群は、末梢神経が原因で急に発症し、数日で次第に手足が動かなくなる病気です。麻痺は、ごくわずかな対麻痺の場合もあれば、四肢の完全な麻痺までみられます。2~4週間で進行がとまり、3~6カ月でほぼ治りますが、神経軸索突起までダメージが及んでしまった場合は、回復に時間がかかります。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 震えがある アルコール依存症 アルコール依存症とは、お酒の飲み方(飲む量、飲むタイミング、飲む状況)を自分でコントロールできなくなる状態のことをいいます。飲んではいけないとわかっていても、脳に異常が起きて飲むことをやめられなくなります。アルコールの常習飲酒の段階を通り越すと、アルコールが切れてきたときにふるえがでてきます。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz 震えがある 本態性振戦 本態性振戦は、身体の一部が規則正しくリズミカルにふるえる神経系の疾患で、最も多くみられるのは手のふるえです。ふるえは、コップを持つなど一定の姿勢を保とうとするとき(姿勢時)や、お箸を使うとき(動作時)にみられます。 また、頭、声、腕、脚にもふるえが起こる場合があります。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz しびれがある 橈骨(とうこつ)神経麻痺 橈骨(とうこつ)神経麻痺は、親指・人差指・中指の手の甲(手背)側がしびれて手首が背屈しにくくなったり、感覚が鈍くなる病気です。腕を走っている橈骨神経という大きな神経があり、これが圧迫されると麻痺が起こります。骨折などの外傷、神経炎、運動のしすぎなどで生じます。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz しびれがある 胸郭出口症候群 胸郭出口症候群は、手背・前腕・上腕のしびれや、熱感・冷感、脱力感で始まり、徐々に首や肩、肩甲部のうずくような痛みが現れる病気です。鎖骨周辺の神経や血管が圧迫されて起こる病気で、首が長く、なで肩の女性や、重いものを持ち運ぶ労働者に多い病気です。
2021年11月28日 / 最終更新日 : 2022年9月22日 npoffice.biz しびれがある 肘部管症候群 肘部管症候群は、初期は小指と薬指の一部にしびれた感じがでる病気です。肘の内側の部分で、尺骨神経という神経が傷むことで、小指側にしびれがきたり、手の細かい動きが上手にできなくなります。進行すると手の筋肉がやせてきたり、小指と薬指まっすぐに伸びないかぎ爪指変形がおきてきます。